第9回環境研究シンポジウム
講演2 森における「水」の動き
発表者:独立行政法人森林総合研究所 水土保全研究領域長坪山 良夫 |
概要
河川上流の山地に分布する森林は、水環境によって陸域にもたらされた淡水が地上での移動をはじめる場所ともいえる。森林と河川への水流出の関係には古くから関心が持たれ、すでに20世紀初めには森林の有無による流出量の違いを調べるため、本邦初の流域試験が行われた。以降、多くの流域試験が行われ、森林変化(伐採、成長、山火事、病害など)に伴う水流出の変化が調べられてきた。実際の水流出は森林以外の因子(機構、気象、地質など)の影響も受けるため、森林とそれ以外の因子の影響の相対的な大きさを評価する必要がある。このような取り組みの事例として、この講演では、森林が融雪流出に及ぼす影響についての研究成果を紹介する。
環境研究機関連絡会の参加機関
- 国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED)
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)
- 国立研究開発法人森林総合研究所(FFPRI)
- 国立研究開発法人水産研究・教育機構(FRA)
- 国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)
- 国土交通省気象庁気象研究所(JMA)
- 国土交通省国土技術政策総合研究所(NILIM)
- 国立研究開発法人建築研究所(BRI)
- 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所(PARI)
- 国立研究開発法人土木研究所(PWRI)
- 国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)
- 国立大学法人筑波大学